暇な男子大生が逆にブログに動かされるまでの過程

図太さとズボラさを兼ね備えた男子大生が色々して書く

暇な男子大生が駿台予備校の講師を寸評する。英語科編

タイトル通りです。

 

 

前の記事でも言ったようにぼくはお茶の水校(駿台予備校一号館)で早慶上智向けコースでした。まぁ普通の学校みたいに決まった授業がカリキュラムで決められています。世界史と日本史は移動しますけどね。それらプラス数学とか論文とかある人は追加して~って感じです。

 

 

お茶の水校の講師や授業のことがまとめられている

お茶飲みwiki

がありますのでそれに書いていないようなことを書ければと思います。

あくまでも早慶上智向けの授業を見ての寸評ですからね。それじゃ行くゾイ

 

英語科

 

・甲斐基文 先生

wikiによると甲斐基文が本名で鈴木海太っつー名前で出てたらしいんだけど(忘れた)みんな甲斐さんって呼んでた。最初の数分は他講師の話とか学会の話とかの雑談。

この人の夏期講習の構文特講?みたいなの受けたけどあんまり印象に残ってない。ぼくがお腹痛くなって150人の前で途中退出したのしか覚えてない。

最後の授業では本気の応援歌を歌ってくれます。

 

・勝田耕史 先生

久々にwiki見たら子供がいらっしゃるとのこと。知らんかった。

個性的なファッションで裾が白いスキニーなジーンズが忘れられない。

 

・駒橋輝圭 先生

wikiの通り働き者で、起きたら体が動かなく、突然休講になったことがありましたよ。

スヌーピーフリーク。参考書のようなプリントを作ってくれます。

 

・坂井孝好 先生

どんな先生かはwikiにほぼ書いてあります。階段で上ってきてヘトヘトになるも冷水機で給水したら傘立てに腰かけながら談笑してくれます。

授業が超丁寧なので学期内に終わらないが超丁寧なプリントを作ってくれます。睡眠不足。。。

 

・嶋田順行 先生

特徴ある先生なんだけどあまりwikiに情報載ってない。。。

「○○○○○を~構文マーカーで~~~~~す」

「(問題が解けないときに)ぷーーーーーっとなっとらんかぁおぉい(半笑い)」

「(見当違いの考えを例示して)アホなこと言うとんなお前ぇ(照れ笑い)」

てな感じです。堅物な印象なのでギャップでニヤニヤを抑えられないです。

周りにはプロレスラーの三沢光晴に似ていると力説したが分かっもらえなかった。

 

・戸澤全祟 先生

後期一発目で上下お揃いの青の奇抜なスーツでヒゲを蓄えていたのでクラスがざわついたらたしなめられた。どの色のチョークが何を指しているのかよく見ないと分からなくなる。氏のリンケージ英語構文100という参考書を買った。分かりやすかったが簡単なレベルだとも思った。早慶突破の英単語、熟語という単語帳も出していました。二冊ともアマゾンでの評価は高いですね。執筆の仕事も多いのかも。本の露骨な宣伝ネタはぼくは好きでした。

 

・原嶋修司 先生

センター向けの授業だったので最初の数回しか受けてません。真面目なのかなぁ。。。って印象でした。パンチがないと人気になれないのかな~って思います。

 

・平柳和哉 先生

良い声で、それを自覚した雑談をします。毎回ボーダーシャツで邪(横縞)ってギャグ、ぼくは好きでした。上智大英語を推してきます。おもしろいです。

 

 

この後ブログのネタにしたいことやらなきゃいけないから国語と世界史はまた後で。

 

 

暇なので!(今は暇じゃない)

暇な男子大生が駿台予備校お茶の水校の様子をどこよりも詳しく書いてみる。

どうも、暇な男子大生です。

 

 

 

駿台予備校お茶の水校の様子について書いていきます。

やっぱりぼくの人間関係は後にします。まずは大枠を話さにゃあね。

講師については長くなりそうなので次の記事で。

 

まぁ友達は少ないほうだったと思います。7人くらいですね。

こうして見ると少なくないと思った。人数としてはね。

ぼくが多いな~と思うのは5、6人とかで集団でワイワイやってる人のことです。まぁ言うまでもなくこういう集団はどこにでもいると思います。ぼくが現役のときに通っていたまぁまぁ大手の予備校で浪人がワイワイやってたのを見て浪人のことを嫌いになりましたね。

 

 

彼らはまぁイメージ通りというか微妙な顔面偏差値の癖して髪型だけはイキっている人達でした(伝われ)

男女半々で「合コンかな?」ってグループもいました。八号館にもいました。どこでイキってるのかというと休憩するフロアです。一号館ではフロンティアホールって名前でしたけど他のとこもそうだったかな。失念。

 

 

人間関係は小さくて良いと思います。ぼくはご飯を誰かと食べるのはごくまれでしたし、いわゆるぼっち飯の人も結構いましたよ。ただお昼休みのフロンティアホールはガヤガヤしますね。教室だと2、3人のグループで静かに食べている人と黙々と勉強している人と半々って感じでしたね。ぼくは後述しますが切る授業が多かったので、1人でお昼休み明けにゆっくり食べてました。

 

あ!でも後期になって大教室になって人が増えたら若干うるさいグループが教室に留まることが多かったです。とはいえ授業中に私語をする人は1人もいませんでした。さすがにね。。。

 

 

お昼休みは講師室前に質問待ちで並んでいる人達も多かったです。事務というか担任?がファミレスの名前を書く楽譜台みたいなヤツを見ながら管理してました。講師は大変だなぁ…。まぁ授業が分かりづらいから質問が多いってのも一理あるんですけどね。人柄で人気のある講師と関わりたくて~って人も割といると思います。河合塾の模試について質問した友達もいましたよ。

 

 

自習するんだったら三号館と八号館の別館をおススメします。

三号館は自習室が多くてどこも広々しています。ただ最上階の一番大きいのは銀杏自習室と言って名に恥じない銀杏の匂いが若干します。窓側の席ね。外にイチョウの木が生えてるからなんですけど。あと海の匂いみたいなのもします。広々とはしてますよ!

 

 

二号館の自習室は狭くてじめっとした空気で最悪ですよ。トイレが自習室の中にあるし。階下のトイレもドアを開けたら中が丸見えだし和式です。休憩のフロアも小さい。。。

 

 

八号館の別館は穴場です!人が少なくて広々使えます。広々って言っても備え付けの机と椅子は同じですけどね。椅子を引いたらぶつかるようなことはありません。八号館の自習室もひどいですね。備え付けの机が連結したしたような机で床にはコンセントのコードカバーが這っていて邪魔くさい。狭いです。でもまぁ医学部に受かるにはそのぐらいの精神鍛錬が必要ってことですかね。知らんけど。

 

 

テキストを忘れたら貸してもらえます。赤本は全然そろってないです。講習の過去のテキストはいつでも閲覧できます。コピー機は混んでいるときも多かったです。サービスはまーまー良いですかね。

 

 

次は講師と授業について書きます。

 

 

暇なので!

 

 

暇な男子大生が駿台予備校一号館で過ごした一年間を語る。参考になるよ。【駿台予備学校お茶の水】

どうも、暇な男子大生です。

 

よく分からずにいじってたらpioneer-lightの日記とブログってふたつができてて戸惑ってます。ネット上のトラブルなんてのは大体当事者が悪いんですけどね。分かってます。後でいじっときます。多分。まぁここで宣言してもね。。。って感じですけど誰が見てるかわからないってのもインターネットですからね。

 

一つ前の記事通り浪人中のことについて書きます。

 

 

ぼくは駿台予備校の一号館で一年間浪人しました。正しく言えば駿台予備学校お茶の水一号館ですね。その中でも早慶上智向けの上のクラスでした。

 

駿台予備校一号館てなワードで検索してここにたどり着いた人には言う必要ないとは思いますが念のため。

 

駿台予備校は全国で展開している大学受験向けの予備校です。中でも御茶ノ水(お茶の水)は本校で、私立文系一橋向けが一号館、難関国立校と私立校の理系向けが二号館、東大向けが三号館、医歯薬向けが八号館、あとは帰国子女向けとか離れの自習室とか専門学校とか色々あるわけです。年度によって変わったりすると思います。二号館で殺傷事件があったのは記憶に新しいですかね!!!!!それが二年度前で昨年度はセクハラ単語帳が報道されましたね。講師などの細かい話も後ほど。。。

 

そもそもお茶の水から中央線に沿って中野あたりまでは大学、塾が多いですもんね。上智やら東京医科歯科大学やら。お茶の水から少し歩けば東京大学もあります。

 

じゃあぼくの高校卒業してから大学入るまでをぼちぼち。

 

これも後で書くことになりますけどまぁとにかく現役で大学には行けなかったので浪人しようってことになったのです。理由はどうあれよくある話です。

 

ぼくは明確なやりたいことを持って某早慶上智の入試に挑みましたが全部ツルンと行っちゃいました。C前後で安定していたので行けるだろうと。いわゆるMARCH、それ以下は受けてません。正直言ってMARCHは受けていたら確実に受かっていたと思います。大学、学部毎にレベルがピンキリで、たられば話は受験においてクソの役にも立たないことは重々承知ですが。。。結果から言うとぼくはMARCHに進学します。

 

曖昧ですが確か二月の終わりから三月の初めには母親から予備校どこにするか決めろと言われてたと思います。河合塾のほうが文系に強いなんてネットで見た気もするんですがなんやかんやあって駿台予備校一号館にお世話になることになります。

 

現役のときにさんざん浪人をけなしてきたぼくもここまできたら「まぁしょうがないか~」って思いました。「やってやんよ!」とは思いませんでした。熱くならない性格ってわけでも落ち込んでたわけでもないですけどね。

 

ほんで手続きをして家に教科書送られてきて英語の組み分けテストやって~って感じです。あれ、国語のテストもあったっけかな~って感じです。これは頑張ったほうが確実によろしい。授業の内容と講師が若干変わります。上のクラスの講師のほうが評判良かったです。

 

全体を通してのレビュー的なのは最後に。

 

前期は結構みんなゆったりやってたと思いますよ。自習室は空き気味でしたよ。ぼくの知らない土地を散歩するのが趣味になったのはこのときですね。休憩するときは一時間、二時間でも散歩にでてました。お茶の水から上野、秋葉原、本郷、丸の内方面はしょっちゅう行ってました。

 

ホントは自習室は30分以上空けたらだめなんですけどね。ちょくちょく教材を没収されている人もいましたよ。ぼくは大丈夫でしたけどね。

 

みんなが力入れ始めたのは夏休みからですね。各々講習とってました。当たり前ですが担任は講習を取らせようとし、キャンセルはなかなかさせてくれません。ねばればどうにでもなりますが。失礼にならないようにふてぶてしくいることは大切だと思います。

 

ぼくは2つしか取らなかったんですけどね。第一に金がない。第二に為になるのかなぁって思いもあって。現役のときにも講習取ってたんですけどそれもまた後日。。。

 

後期に入ると大教室に変わります。下のクラスからの人が結構増えるのです。下のクラスに落ちた人は半ば不登校みたいな人2,3人だったと思います。

 

授業はテキストを終わらせて過去問ってことはなく、後期が終わるまでに終わらせるって感じでした。終わらない教科もありました。

 

ほんでセンター試験までの期間とそれ以後の期間に分けられて講習があります。

ここではぼくは一つも講習とってないです。数少ない友達も夏期講習の反省からか少な目にするわって人が多かった。

 

ちなみにぼくはセンター試験受けてないです。私立文系ではよっぽど点数が取れない限り、予備校に通ってまで…!っていう大学しかセンター利用では入れないですからね。

というか難関国立の滑り止めですから。早慶上智は。極端な言い方をすればね。。。

(話がしっちゃかめっちゃかになった)まぁぼくらのレベルでMARCHにセンター利用で入るのは難しいってことです。

 

ぼくは朝から晩まで一号館から離れて勉強してました。相変わらず散歩はしてましたが。最後の授業が終われば講習が被らない限りクラスメートと会うことはありません。御丁寧に一緒に行動しようとか連絡しなければ。少し寂しいですけど人間関係のことは次回。。。

 

全体的に評価したら結構良いと思いますよ。環境は。

建物が綺麗ですね。掃除もよくされています。1号館のトイレは全部ウォシュレット付きのトイレです。景色も良く隣の神保町や水道橋方面が見えます。1号館から少し歩けばスカイツリーが見えます。陽も結構入ってきます。自習室の冷暖房もちょうど良い感じだったかも。

他の館はなんか古い感じがします。トイレも和式やらウォシュレット付いてない小さいいものだったりとか。。。

 

ほんで受験です。昨年度の反省からニッコマを1つ、準MARCHを1つ、MARCHを1つ、某早慶上智は4つ受けました。

 

まず準MARCHはどうでもいいので言っちゃいますけど明治学院大学です。明学ですね。対策は赤本の立ち読みだけです。結果から言うと駄目でした。英作文があった気がするんですけど一切やったことなかったんですね。これで第一志望は慶應じゃなかったってバレますね。便宜上早慶上智って書きますけど。あと会場の椅子があり得ないぐらいカチカチでケツが痛いわ肩も痛くなるわで腹立ちました。その日の夕方にひどい片頭痛になりました。許すまじ。椅子っていうかベンチみたいなんですよね。後から知ったことなんですけど一、二年生はキャンパスが平塚とかいう辺鄙な所なんですってね。やぁね。

 

早慶上智の判定はB,C判定で過去問の出来も良かったのですが何でか駄目でしたね。手ごたえはあったんですけどね。そんなもんです。

 

次がMARCHですね。対策はちゃんと過去問何年か分解きました。余裕で受かりました。最近大学の冊子を見て知ったのですが倍率は5近くありました。偏差値は近いとはいえやはり早慶上智とMARCHの差は大きいと思いました。

 

ラストのニッコマはMARCHの結果を知らずに受けました。特に印象深いこともなく余裕で受かりました。

 

一応新聞に掲載されるようなクソ遅い時期のクソしょぼい大学も受けたら?と親には打診されましたが頑なに拒否しました。お金と精神に余裕のある人はうけたほうが良いと思う。ていうか国立志望の人はまだまだ試験があるから心がしんどいとか言ってられないよね。ぼくは受かってるっしょって感じでしたので。。。

 

まぁ結局本人のやる気次第とも大して成績変わらないとも言えますね。

ぼくは友達が少ないほうでしたが知る限りみんな落ちてました。大学で「おまえワイと同じクラスだったやん!」って人(面識あるけど喋ってない)も見ました。気まずいですかね。

 

友達もレベル低いじゃねーかって感じでしょうけど何十人といるクラスの中でぼく含めてちょくちょくランキング載ってましたからね。(模試毎に上位10人のランキングが貼られる)

 

ずっとランキングに載っている人じゃないと厳しいんですかね。だとしたら何割が早慶上智に行けるんでしょうかね。担任達がそれを明言せずにはぐらかしているのはそういうことでしょうかね。

 

とはいえぼくはやり切って限界を知れたつもりなので満足しています。大学には女子でも浪人の子は何人もいます。それでもやっぱり女子は少ないですけどね。

 

まぁ結局のところ「人による」でしょうね。

 

駿台予備校の中での人の様子は書きまーす。

 

暇なので!

 

 

 

暇な男子大生がブログを始めてみた。

こんにちは。暇な男子大生です。

 

このブログは

joshi-daisei.hatenablog.com

 

こちらのブログの形態をパクって運用していきたいと思います。

(こうやってリンク貼っても大丈夫なんでしょうか。。。)

 

何かで暇女さんのブログが紹介されていたのを見て「ぼかぁ暇な男子大生だしいっちょパクってみっか!」となったわけです。同じ考えでブログを始めて飽きた人、ごまんといるでしょうね!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

周りの同年代よりインターネットに触れていて、色々なブログやサイトを見てきた(つもり)だけどブログをやるのは初めてです。レイアウトとかデザイン、画像、イラストの挿入とかはまた後で。そもそも使い慣れていないタブレットPCだからなぁ~。ずっとiPadだったし。

 

ピンポイントな記事を書いてたまにアクセス数が増えればいいなぁ、なんてのが今の思いです。行く行くは読者が増えればいいなぁとは思うけど行く行くまでやってるのかなぁとも思います。

 

一般人がやってるブログなんてブログを書いている本人が飽きてインターネットの海の藻屑になるのが関の山ですよね。ブログをやっていないにしてもツイッターのアカウントとかミクシィを放置している人は多いでしょうね。

 

とはいえブログを開設したので挨拶代わりに簡単な自己紹介を載せて最初の記事を終えたいと思います。

 

IDはpioneer-light

由来は目の前にパイオニアのヘッドホンと卓上ライトがあるから。今までハンドルネームはそうやって決めてきた。

 

年齢は2016年8月現在19歳で大学一年生(一浪)

ネット上の記事って○○現在△△ってかいてなくて困ることってあるよね。だから書いておきます。

 

生まれも育ちも都心部です。港区でうまれて目黒区や大田区の中をちょいちょい引っ越してます。実家暮らしです。

 

趣味とか大学のことは後ほど。。。

 

というか余力があるので浪人中の話を記事にしたいと思います。

それこそピンポイントな記事です。(具体的に書くってことがピンポイントってことです)そしたらピンポイントに検索した人のアクセスがあるかなーってことです。

 

それじゃあ浪人中のことについてのブログを書きたいと思います。

 

暇なので!(これをこのブログのアレにしたい。)